愛知県は28日、スタジオジブリの作品世界を表現した「ジブリパーク」の新エリア「魔女の谷」の開園にあわせ、新たなチケット体系を発表。5エリアすべてに入場可能なジブリパーク大さんぽ券など全3種類が発売されることが明らかになりました。あわせて、2024年3月6日と10日に開園前内覧会を行い、29日から募集をスタートすることも発表されました。
ジブリパーク2024年3月分のチケットは2024年1月10日から発売開始
グーチョキパン屋やハウルの動く城のビジュアルはこちら
開園前内覧会の入場は無料(ただし当選チケット1枚につき110円のシステム利用料あり)。オンラインチケットサービス「Boo-Woo チケット」で、11月29日(水)10:00~12月7日(木)23:59まで参加者を受付し申し込み多数の場合は抽選で決定。当落結果の発表は12月15日(金)15:00以降順次となります。

「魔女の谷」【フライングマシン】「年に一度、村にやってくる移動遊園地」をイメージした遊具で、スタジオジブリ作品に登場する乗り物をモチーフに装飾しています。利用は3~12歳500円、付き添いの大人500円。 ※大人のみの利用はできません。 © Studio Ghibli
開園前内覧会参加方法
今回は「ジブリパーク大さんぽ券」と「ジブリパーク大さんぽ券プレミアム」の2種類で募集。
「ジブリパーク大さんぽ券」はジブリパーク5エリア全てを1日で周遊できるチケット。
5エリア全てに入場可能で、映画の世界を表現した街並みや風景などを巡り、1日滞在でき、カフェ・レストランやショップの他、魔女の谷の「メリーゴーランド」や「フライングマシン」、もののけの里の「五平餅炭火焼体験」を利用できます(以上、別途有料)が、「地球屋」(青春の丘)、「サツキとメイの家」(どんどこ森)、「オキノ邸」、「ハウルの城」、「魔女の家」(以上、魔女の谷)といった建物の内部展示を観覧することはできません。
一方「ジブリパーク大さんぽ券プレミアム」は、ジブリパーク5エリア全ての建物を観覧できるチケットです。
ジブリパーク大さんぽ券と同様に5エリア全てに入場可能で、「地球屋」(青春の丘)、「サツキとメイの家」(どんどこ森)、「オキノ邸」、「ハウルの城」、「魔女の家」(以上、魔女の谷)の各建物の内部展示も観覧できるチケットになります。
募集は、2024年3月6日(水) 10:00~17:00と、2024年3月10日(日) 9:00~17:00の二日間。
オンラインチケットサービス「Boo-Woo チケット」から申し込みます。
申し込みは、ひとりにつき1回まで。~大さんぽ券、~大さんぽ券プレミアムともに、ジブリの大倉庫のみ入場時間は予約制(チケットご購入時に指定入場時刻を選択)となりますので、ご注意を。
2024年3月入場分のチケット発売はいつから?
2024年3月入場分の新チケットは1月10日の14時発売開始なのにゃ
2024.01.10【2025年 1月10日 更新】2025年4月入場分よりチケットがリニューアル、待望のエリア券が登場!
スタジオジブリの世界観を体験できる「ジブリパーク」は、2025年4月入場分からチケットの券種と料金が新しくなります。
開園1周年を迎える「魔女の谷」を含む全5エリアを巡ること...
愛・地球博記念公園 MAP
アクセスは、名古屋駅から地下鉄東山線で28分、さらに藤が丘駅でリニモに乗り換え13分ほどで、会場となる愛・地球博記念公園に到着しますよ。
問い合わせ先
株式会社ジブリパーク 0570-089-154(平日 10:00~17:00)
お問い合わせの前に「よくあるご質問」をご参照ください
最新情報は ジブリパーク公式 https://ghibli-park.jp/ ジブリパーク公式Twitter @ghibliparkjp もあわせてチェックして下さいね。
ジブリパーク 開園情報
名称:ジブリパーク
開園日:2022年11月1日(火)
場所:愛・地球博記念公園
住所:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
営業時間:平日10:00~17:00 土日祝 9:00~17:00
休園日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
※学校の長期休暇期間は営業
年末年始及びメンテナンスなどの指定日
チケット:予約制、毎月10日発売、
詳細はチケットページをチェック
公式サイト:https://ghibli-park.jp/
スタジオジブリ公式Twitter:@JP_GHIBLI
ジブリパーク公式Twitter:@ghibliparkjp
問い合わせ先:株式会社ジブリパーク 0570-089-154(平日午前10時~午後5時)
© 2022 Studio Ghibli © Studio Ghibli
スポンサーリンク
おすすめ記事
2023.04.20『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』『かぐや姫の物語』などで知られる日本を代表するアニメーション映画監督・高畑勲さんの創作の軌跡を紹介する「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」が、監督のゆかりの地でもある三重県津市にある三重県総合博物館で7月8日(土)~9月18日(月・祝)まで開催...
2023.07.23【2025年 3月25日 更新】4月入場分よりチケットがリニューアルして6種類に、待望のエリア券が登場!
3月16日にオープン1年目を迎え、春のどんどこ祭りを開催中のジブリパーク。
2025年4月入場からは、チケットの券種と入場料金がリニューアル! すべてのエリアが...
2023.03.10【2024年11月10日 更新】※期間限定特別チケット「ジブリパーク魔女の谷・もののけの里セット券」販売延長が決定!2025年2月入場分まで
2022年11月1日に開園し、今年の11月1日に開園から2年を迎えた「ジブリパーク」。11月には「秋のどんどこ祭り」を初開催。6日からは、ジブ...
2022.09.2011月1日、愛知県長久手市、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にオープンする「ジブリパーク」のメインエリアとなる「ジブリの大倉庫」の映像展示室、企画展示、ショップやカフェなど詳細が明らかになりました。
「ジブリパーク」は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に建設された...
2022.10.292022年11月1日に愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)にオープンする「ジブリパーク」連日、ニュースなどをにぎわせ、盛り上がりをみせていますが、その開園を記念して同じ愛知の地で、その誕生の舞台裏を紹介する「ジブリパークとジブリ展」が、愛知県美術館(愛知県名古屋市)で本日10月29日(土)...
2022.09.29
「ジブリパーク」が、2022年11月1日に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に開園するのを受け、愛知県美術館ではその誕生の舞台裏を紹介する「ジブリパークとジブリ展」が10月29日よりスタートします。
「ジブリパーク」のチケットがなかなか取れない!という方にもオススメの「ジブ...
2022.09.092022年10月24日 更新
11月1日愛・地球博記念公園に開園する「ジブリパーク」11月は予定枚数を終了、12月の予約もほぼ埋まり…と年内の予約は厳しいですが、2023年1月分の先着販売は11月10日14時から始まります。先日、開園を前に内覧会という形で11月にオープンする3エリア...
2022.07.25「ジブリパーク」愛知県民限定「県民デー」入場チケットの先行申込が7月25日(月)開始
今秋11月1日(火)に愛・地球博記念公園に開園する「ジブリパーク」 公式Twitter も始動し、開園に向け盛り上がりを見せる中、愛知県民限定の「県民デー(2022年の11月は特別に7日、17日、2...
2022.07.12開園に先立ち「ジブリパーク」開園前内覧会を実施することが決定!
いよいよ今秋11月1日(火)に開園を迎える「ジブリパーク」。現在、着々と工事のほうも進んでいて、パークの陣頭指揮をとる宮崎吾朗監督からも、たびたび公式SNSを通して現場の様子が伝えられ、その完成を楽しみにしている方も多いので...
2022.01.282022年1月27日午後、愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園で「ジブリパーク」のメディア向け発表会が行われ、2022年11月1日(火)に開園することなどが愛知県の大村知事より発表されました。公園の随所にスタジオジブリの世界観が散りばめられ、実際に現場を見学したスタジオジブリ鈴木敏夫プロ...
2021.07.01
ジブリパークプレイベント「ジブリの大博覧会 ~ジブリパーク、開園まであと1年。~」
初公開の「ハウルの城」の建築模型ほか新展示「ネコバスアトリエ」も登場
来年秋のジブリパーク開園に向け、スタジオジブリ誕生から約35年の歩みを懐かしのポスターやグッズ、貴重な未公開原画...