白石和彌監督が明かす『碁盤斬り』秘話。草彅剛さんに感じた…品とすごさ(前編)

シネマトークライブ “松岡ひとみのシネマコネクション”  Vol.60 映画『碁盤斬り』

公開中の映画『碁盤斬り』のトークイベントが5月26日、名古屋・ミッドランドスクエア シネマで行われ、白石和彌監督が登壇。主演した草彅剛さんのエピソードや、「幽玄の間」での秘話などを披露。さらに、普段はなかなか聞けない撮影や編集などの技術的なトーク繰り広げられました。

<シネマトークライブ “松岡ひとみのシネマコネクション” >とは
映画パーソナリティーの松岡ひとみがコーディネートし、ミッドランドスクエア シネマで開催しているトークイベント。60回目となる今回は、ずっと登壇を熱望していた白石和彌監督をゲストに迎え、映画『碁盤斬り』について、根ほり葉ほり深堀りトークしています。

映画の上映後、大きな拍手で迎えられた白石和彌監督。ミッドランドスクエア シネマには『死刑にいたる病』の舞台挨拶で、阿部サダヲさんと来て以来2度目。先に行われたミッドランドシネマ 名古屋空港のイベントでは、小学生の男の子から「プロ棋士の芝居」について聞かれたことを明かし「熱い質問をいただいて嬉しかった」と笑顔で冒頭の挨拶を飾りました。

本作は、古典落語の演目「柳田格之進」をベースにした時代劇で、いわれなき罪によって娘と引き裂かれた男の復讐劇が繰り広げられます。主人公・柳田格之進役を演じるのは草彅剛さん。映画のタイトルにもなっている「囲碁」が重要なアイテムとなっています。

武士の誇りを賭けた「復讐」を描く、感動のリベンジ・エンタテイメント!!

今回、自身初の時代劇に挑戦した白石監督は「時代劇が好きでたくさん見ていたので、チャンスがあればやってみたかった」と振り返り「黒澤明監督や小林正樹監督の時代劇に刺激をたくさんもらった」と言います。また、『碁盤斬り』を撮ったことで、ますます時代劇を好きになったことを明かし「チャンスがあればまたやりたい!」と意欲を見せました。

サムライディレクター、イタリアでサムライラーメン食べる

先日イタリアで行われた、第26回ウディネ・ファーイースト映画祭では「ブラック・ドラゴン賞」を受賞。その時のエピソードで「サムライディレクター」と現地の人たちから呼ばれていたという白石監督は「イタリアの人たちは、サムライムービーが好きなんでしょうね。海外のディレクターやクリエイターと話をしていると、『やっぱ俺サムライ映画作りてー』って言ったり『みんな忍者見たいに決まってんじゃん!』とか言うんですよね。憧れがあるみたいで」とその反響を明かすと、

「ウディネは小さな街なんですよ。街を歩いていたら『サムライラーメン』というお店があったので、中に入ってラーメン食べてたら『サムライディレクターがサムライラーメン食べてる(笑)』みたいな感じになって…。僕は一言も自分のことをサムライディレクターなんて言ってないんですけど、なんかそういう風になっちゃいました。」と、会場の笑いを誘いました。

きっかけは、本作の脚本を手掛ける加藤正人さん「Netflixのオリジナルドラマ『火花』、映画『凪待ち』(香取慎吾主演)、今回の『碁盤斬り』で3作目の共同作業になるんですけど、彼には3つ趣味があるんです。

ひとつは「競輪」、ふたつめが「囲碁」、そして3つめが「お酒」なんです。ひとつめは『凪待ち』という作品で描いたんですけど、今度は「囲碁の映画をどうしても作りたい!」と、なぜか僕に声をかけてきて。加藤さんの夢を叶え続けているドラえもんみたいになっています(笑)」

ルールを知らない人でもドキドキするような「勝負の綾」を描きたかった

松岡「囲碁」を題材にした映画は日本ではあまり見ないですね

白石和彌監督(以後 白石)「囲碁を題材にしている映画は、韓国や中国の作品だといくつかあるんですけど、観ると、囲碁の「勝負の綾」をちゃんと描くのは、非常に難しいんです。チェスや将棋だと自分の駒を動かして相手の駒をとっていくので、攻める感じが見せやすいんですけど。

囲碁の碁石は一度置いたら動かせず、取った石は終局後に数えるので、その陣地が生きてるのか死んでるのかが素人目にはすごくわかりづらい。でも、そんな囲碁のルールを知らない人にも、見ててドキドキするような「勝負の綾」を感じてもらいたかったのと、囲碁がわかる人にも、その手筋がどうなっているのか感じていただきたかったので、囲碁監修をしていただいた高尾紳路九段に、『ここはもう一手打たないんですか?』『これは?』って何度も聞いて『いや、その先を打ったらプロじゃない』みたいなせめぎあいをしながら撮っていました。

ただ、最近はインターネットで実況聞きながら、プロが打っているのを見たりもするんですけど。そういうのを見ると一手一手に意味があって、攻めてるのか、守っているのか、様子をうかがっているのか、全部ストーリーがあることに気がついて、俳優にも、「この手は攻めてます」とか「無理かなって思いながらも攻めてる手なんです」って一手一手、意味合いを伝えるようになったら、みなさんどんどん表情が変わっていくんです。さすが、俳優って思いました。

あと、プロ棋士の方の話で興味深かったのは天才中の天才でも、わからないまま打っていることも多いと。「うわぁ、もうちょっとこれ、どうなるかわからないけど、時間もないし、こっちへ打ってみよう」みたいなことを高尾九段や井山九段のような方が言っている。

それって映画(作り)に似てるなあと。映画も、日々この芝居で楽しいのか、カットをどう割るか、結果背中からカメラを入れることにしたけど、本当にそれで良かったのか…みたいなことを、延々悩みながらやっているので、囲碁も一緒だなって。そういう精神性の部分は、今回すごく役に立ちました。」

「幽玄の間」の妖気漂う部屋に、普通に革ジャンを着た草彅さんが座ってる
その座り姿にはやっぱり品があるんです

松岡 俳優のみなさんは「囲碁」をかなり練習されて?

白石「プロが打つ囲碁は、とても綺麗なんです。だから、俳優陣にも自信を持って、その打ち方を覚えてもらいたいと思って、囲碁のセットを渡したりして。

日本棋院の中に「幽玄の間」と呼ばれる、それこそトップ棋士しか打てない部屋があるんですけど、そこで草彅さんは囲碁を打つ練習をしたんですよね。『本当にこんなところでやっていいの?』と思うぐらい、妖気漂う部屋なんです。

そこに、草彅さんがやってきて『囲碁ってどうやるの~?』『あーこうやるんだ』『ちょっとやってみるね』『あれ、うまくできてない…意外と難しいなこれ…』とか言いながら、ずっとやっているんですけど。(部屋の空気の重みを感じているから)『この軽さ大丈夫かな?』と、ちょっと不安になったんですよ。

だけど、「幽玄の間」の妖気漂う部屋に、普通に革ジャン着た草彅さんが座っている、その座り姿にはやっぱり品があったんですよ。それを見て『これはいけるわ!』と思いました。クランクイン3か月前のことです。撮影に入ると、『なんかすごいな!』という感じが不思議と草彅さんにはあって、やっぱりすごいな~と思いました」

『碁盤斬り』を撮って時代劇が大好きになりました
草彅さんともチャンスを見つけてまたやりたい

松岡 底なし俳優ですからね…穏やかに物語がスタートするなか、復讐劇が始まると草彅さんがどんどんすごい顔になっていきます。

白石「原作の落語は、50両の濡れ衣をかけられ、娘の絹(清原果耶)がお金を作るから、疑いをかけたふたりの首ちゃんととってくださいみたいなお話で、藩を追われた免罪事件の復讐劇はオリジナルです。

だから、前半は囲碁を通して草彅さん演じる格之進と國村隼さん演じる萬屋源兵衛が親交を深めていく話しで、濡れ衣をかけられてからは映画のトーンも変えたいと思っていました。藩を追われた格之進の過去の話も明らかになっていくし、攻め入るようなトーンでどんどん物語が渋滞していく。

今じゃ考えられないですけどね。父の仇討ちを決行するために絹は自分を犠牲にする道を選びますけど、これが今なら「復讐より娘を助ける金を作れよ!」と、談志師匠も、娘が身売りしてお金を作っていく下りが嫌で『柳田格之進』は、あまりやらなかったそうなんです。結末も、演じる人によって違う。絹が吉原に行って父と再会できないパターンもあって、どんな結末にするかは、いろいろ考えましたね。

だけど、ちゃんと吉原の厳しさを描くことも必要だとは思ってました。

松岡 その厳しさを小泉今日子さん演じるお庚が担いますよね。

白石「『大つごもり(大晦日)までに、お金を作ってくれれば…』というギリギリのタイムサスペンスにしながら、旅に出ていくという感じにしています」

松岡 コトの真相を伝えにくる左門との道中はハラハラドキドキします。

白石 「旧知の藩士で格之進の過去を知る左門が来たことよって、格之進の心が歪んでいく感じをどう出していくのかは、もう、あの手この手と考えましたので、映画館で楽しんで欲しいです。」

「僕にとって初めての時代劇を、草彅さんはじめ、こんな素敵なキャストのみなさんと京都の歴史ある撮影所で撮ることができたのは、すごくいい思い出ですし幸せな時間でした。この作品でハマって時代劇が大好きになってしまいました。草彅さんは、やっぱりすごい俳優なので、なかなかこうぎゅーって捕まえるのは難しいですが、チャンスを見つけてまた一緒にやりたいと思っているので、ぜひ楽しみにしていただければ、楽しい時間をありがとうございました」と言葉を結んだ白石和彌監督。

レポート後編では、サプライズ演出や、草彅さんと國村さん演じる格之進と源兵衛に注目。後日アップをお楽しみに。

映画『碁盤斬り』は、5月17日よりミッドランドスクエア シネマほかで全国公開中です。

取材・文・写真 にしおあおい( シネマピープルプレス編集部 )

作品データ

浪人・柳田格之進は身に覚えのない罪をきせられた上に妻も喪い、故郷の彦根藩を追われ、娘のお絹とふたり、江戸の貧乏長屋で暮らしている。

しかし、かねてから嗜む囲碁にもその実直な人柄が表れ、嘘偽りない勝負を心掛けている。

ある日、旧知の藩士により、悲劇の冤罪事件の真相を知らされた格之進とお絹は、復讐を決意する。

お絹は仇討ち決行のために、自らが犠牲になる道を選び……。

父と娘の、誇りをかけた闘いが始まる!

『碁盤斬り』
監督 白石和彌 脚本 加藤正人 音楽 阿部海太郎
小説 「碁盤斬り 柳田格之進異聞」加藤正人 著(文春文庫)
出演:草彅剛
清原果耶 中川大志 奥野瑛太 音尾琢真 / 市村正親
立川談慶 中村優子
斎藤工 小泉今日子 / 國村隼
撮影:福本淳 美術監督:今村力 美術:松﨑宙人 
照明:市川徳充 録音:浦田和治 編集:加藤ひとみ 
配給:キノフィルムズ
©2024「碁盤斬り」製作委員会
公式サイト https://gobangiri-movie.com/

トップページに戻る ▶次ページ 後編に続く

おいしい映画祭

アーカイブ